INFORMATIONお知らせ

技術競技会入賞者

県大会優勝者 (無印:アーク溶接 ◎:半自動溶接)

第1回(1961年) 上野 昌三
第2回(1962年) 中村 清光
第3回(1963年) 國吉 康栄
第5回(1974年) 石川 真光
第6回(1975年) 石川 真光
第7回(1976年) 川満 精裕
第9回(1978年) 米須 清信
第10回(1979年) 米須 清信
第11回(1980年) 川満 精裕
第13回(1982年) 嘉味田 栄
第14回(1983年) 島 健 上原 清一
第15回(1984年) 上原 功 屋比久 紀
第16回(1985年) 安次富 実
第17回(1986年) 浜里 信也 島 健
第18回(1987年) 比嘉 義昭
第19回(1988年) 浜里 信也
第20回(1989年) 浜里 信也
第21回(1990年) 金城 善信
第22回(1991年) 屋比久 紀
第24回(1993年) 野村 真
第26回(1995年) 安次富 実
第27回(1996年) 上原 博一
第28回(1997年) 相良 修
第29回(1998年) 新里 拓也
第30回(1999年) 上原 博一
第32回(2001年) 屋比久 紀
第33回 (2002年) 安次富 実
第35回(2004年) 屋比久 紀
第36回(2005年) 内間 豊
第37回(2006年) 野村 真
第39回(2008年) 上原 博一
第40回(2009年) 新里 拓也
第41回(2010年) 吉田 元
第43回(2012年) 吉田 元
第44回(2013年) 吉田 元
第45回(2014年) 亀浜 朝弥
第46回(2015年) 亀浜 朝弥
第47回(2016年) 森山 優也
第48回(2017年) 吉田 元
第49回(2018年) 森山 優也
第50回(2019年) 福地 友之輔
第51回(2021年) 亀浜 朝弥
第52回(2022年) 森山 優也

九州大会 (アーク溶接)

第7回(1976年) 優秀賞 古堅 宗正
第9回(1978年) 優良賞 中村 敏雄
第10回(1979年) 優秀賞 米須 清信 優良賞 川満 精裕
第11回(1980年) 優秀賞 米須 清信 優良賞 金城 善信
第13回(1982年) 優勝 島 健 優良賞 嘉味田 栄
第14回(1983年) 優良賞 久高 将次
第15回(1984年) 優秀賞 上原 功、比嘉 義昭 優良賞 屋比久 紀
第17回(1986年) 優良賞 浜里 信也
第20回(1989年) 優良賞 浜里 信也
第23回(1992年) 優勝 安次富 実
第25回(1994年) 優秀賞 安次富 実
第32回(2001年) 優秀賞 上原 博一
第33回(2002年) 優秀賞 屋比久 紀 優良賞 上原 博一
第43回(2012年) 優勝 新里 拓也 優良賞 上原 博一
第44回(2013年) 優勝 吉田 元 優良賞 新里 拓也
第45回(2014年) 優良賞 森山 優也
第46回(2015年) 優勝 亀浜 朝弥 優秀賞 新里 拓也
第47回(2016年) 優秀賞 亀浜 朝弥
第48回(2017年) 優秀賞 吉田 元

全国大会 (アーク溶接)

第21回(1975年) 優秀賞 石川 真光
第23回(1977年) 優良賞 古堅 宗正
第26回(1980年) 優良賞 川満 精裕
第30回(1985年) 優秀賞 上原 功
第31回(1984年) 優秀賞 安次富 実
第35回(1989年) 優良賞 浜里 信也
第36回(1990年) 優良賞 金城 善信
第39回(1993年) 優良賞 野村 真
第41回(1995年) 優良賞 安次富 実
第49回(2003年) 優良賞 安次富 実
第56回(2010年) 優良賞 新里 拓也
第60回(2014年) 優秀賞 吉田 元
第61回(2015年) 優良賞 亀浜 朝弥
第64回(2018年) 優良賞 吉田 元

安全衛生関連表彰

  • 年間無災害賞

  • 安全衛生優良賞(50万時間無事故無災害達成)

  • 感謝状(5万時間無事故無災害達成))

  • 感謝状(350万時間無事故無災害達成))

  • 優良賞(建設業労働災害防止協会)

認定者証

平成15年度前期高度熟練技能認定者(沖縄県第1号)

1.業種(職種) 一般機械器具製造関係(溶接)
2.認定受賞者 島 健
3.認定機関 中央職業能力開発協会
平成15年8月11日

平成18年度高度熟練技能認定者(沖縄県第3号)

1.業種(職種) 一般機械器具製造関係
2.認定受賞者 屋比久 紀
3.認定機関 中央職業能力開発協会
平成18年8月21日

建設事業優秀施工者顕彰受賞

1.認定受賞者 島 健
2.認定機関 国土交通大臣 扇千景
平成14年5月31日

建設事業優秀施工者顕彰受賞

1.認定受賞者 安次富 実
2.認定機関 国土交通大臣 北側一雄
平成18年5月30日

平成16年度九州溶接マイスター受賞(沖縄県第1号)

安次富 実 (昭和33年7月生)

比嘉工業株式会社  工事部 工場長

実績
平成 4年度
九州溶接技術競技会 優 勝
平成 6年度
九州溶接技術競技会 優秀賞
平成 7年度
全国溶接技術競技会 優良賞
平成15年度
全国溶接技術競技会 優良賞

認定期間及び認定年月日
(社)日本溶接協会九州地区溶接技術検定委員会
認定年月日 平成16年12月4日

平成27年度九州溶接マイスター受賞(沖縄県第2号)

新里 拓也 (昭和48年5月生)

比嘉工業株式会社 うるま市営業所 所長

実績
平成22年度
全国溶接技術競技会 優良賞
平成24年度
九州溶接技術競技会 優 賞
平成25年度
九州溶接技術競技会 優良賞
平成27年度
九州溶接技術競技会 優秀賞

認定期間及び認定年月日
(社)日本溶接協会九州地区溶接技術検定委員会
認定年月日 平成27年11月28日

卓越した技術を評価 比嘉工業社員が建築マスターを受賞

2018年11月5日 鋼構造ジャーナル九州版 掲載

今年の優秀施工者国土交通大臣顕彰者(建設マスター)に屋比久紀(やびく・おさむ)氏が選出されました。

今回、建設マスターに選ばれた屋比久氏は19歳で同社に入社し、約40年間、鋼構造物の溶接に携わってきた。屋比久氏は「難易度の高い仕事に挑戦できる環境があったからこそ技術を高めることができた。会社のおかげで受賞できた」と語り、これまでの仕事では「県内の球型のガスタンクの製作が印象深い。気密性が高く、オールポジション(上下横立向の全方向姿勢)での溶接で技術と体力の勝負だった」と振り返った。

うちなー健康経営宣言 宣言証

うちなー健康経営宣言 宣言証

うちなー健康経営宣言 宣言証

TRAINING人材育成促進事業について

事業の目的

若年技能者の育成及び熟練技能の維持継承を促進することを目的とする。

また、企業施設の開放等によるものづくり体験の場を提供することにより、若者をはじめ、ものづくり技能に対する地域住民の理解の促進等を図る。

工業高校等に対する高度熟練技能者の派遣、実技指導

沖縄県職業能力開発協会と連携し、工業高校生、職業訓練生又はその指導者等を対象として
高度熟練技能者が実技指導、実演を行なうことにより、若年技能者の育成及び熟練技能の維持継承を図る。

1高度熟練技能者
高度熟練 技能者 島健、屋比久 紀 【一般機械器具製造関係(溶接)】
内 容 高度熟練技能者によるアーク溶接の実技指導及び実演
2これまでの実施状況
年度 実施校
実施期日 対象者
H16 那覇工業高等学校

平成17年 3月 5日(土)
平成17年 3月 6日(日)

(教員10名)

H17 那覇工業高等学校

平成17年12月10日(土)

(教員10名)

那覇工業高等学校

平成17年12月17日(土)

(生徒9名、教員1名)

H18 那覇工業高等学校

平成18年12月 2日(土)

(教員10名)
沖縄、那覇、北部、
美里、未来工科
北部工業高等学校

平成18年12月 9日(土)

(生徒10名)

宮古工業高等学校

平成19年 3月10日(土)

(教員6名)

H19 美里工業高等学校

平成19年 7月21日(土)

(生徒10名)

美里工業高等学校

平成19年 8月 4日(土)

(教員10名)

H20 沖縄工業高等学校 平成20年 8月 23日(土)
平成20年 8月 24日(日)
(教員11名、生徒6名)
H21 沖縄工業高等学校 平成21年11月 7日(土)
平成21年11月 8日(日)
(教員10名、生徒9名)
H23 八重山商業高等学校 平成23年 7月 30日(土) 被覆アーク溶接 38名
炭酸ガス半自動溶接
17名
H23 宮古工業高等学校 平成21年11月 7日(土) 被覆アーク溶接 10名
炭酸ガス半自動溶接
19名
H24 沖縄工業高等学校
平成24年 2月 22日(水) 被覆アーク溶接 81名
H26 八重山商業高等学校 平成26年8月 3日(土) 被覆アーク溶接 22名
炭酸ガス半自動溶接 5名
ティグ溶接 3名

CONTACTお問い合わせ

比嘉工業株式会社へのお問い合わせはこちら